|
|
|
|
うるおいパーマとは |
|
『うるおいパーマ』はダメージレスにこだわり、髪に必要な潤い成分をしっかり補給。
髪に自然な艶と潤いを与えてくれます。
大きめのカールの重なりがゆったりほぐれた毛束感をつくり、家での再現性も簡単な利点があります。
重めのベースでもリッチな質感あるゆるふわウェーブを実現します。
ヘアエステナチュラではうるおいパーマに力を入れておりパーマを当てれば当てるほど髪が潤おいイキイキとした健やかな髪になります。 |
 |
|
|
|
|
|
|
何度でもかけたくなる秘密 |
|
「手触りが変わった」とお客さまが良く言われます。
さらに軟毛・剛毛・ダメージ毛・縮毛など、パーマをかけられなかった髪質の方にもきれいにかかるのが嬉しいポイントの一つです。 |
|
|
|
|
|
|
うるおいパーマをおすすめしたい方 |
|
髪の傷んでいる方、軟毛の方、直毛の方、くせ毛の方、髪が広がる方、ナチュラル志向の方。そんな悩みを解消できるパーマです。
パーマによるダメージを抑えても、まったくダメージがないパーマ剤はありえないと思いました。
しかし、『うるおいパーマ』は、傷まない。驚きのパーマです。スタイリングも簡単に可能。
詳しくは担当ヘアスタイリストにご相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
ヘナカラーとは |
|
インド産のハーブの一種、へナを主原料としたカラー剤です。
へナは髪や頭皮に優しい天然素材で、髪を痛めずにカラーが楽しめるばかりでなく使うほどに髪に自然なツヤやハリを与えるトリートメント効果もある自然派植物性へアカラー。
ヘナを使用することで、ハリ、ツヤが出て、手触りがしっかりします。カラーでトリートメントもできる優れもの。
是非、へナ独特のナチュラルな色合いをお楽しみください。 |
 |
|
|
|
|
|
|
ヘナのWトリートメント効果 |
|
ヘナは白髪染めだけではなく、トリートメント効果が絶大です。髪のタンパク質にからみつきタンパク質を強化させキューティクルに薄い皮膜をつくります、その結果、ハリ、コシが出て、艶、手触り感がよくなります。
また、赤色酸性酵素の働きにより、毛穴のつまりを取り、毛髪機能が活発になる、スキャルプトリートメント効果で髪質が改善されます。
美しい髪、健康な頭皮になりたいという願望をかなえる、まさに理想の天然カラートリートメントです。 |
|
|
|
|
|
|
ヘナをおすすめしたい方 |
|
髪の傷んでいる方、硬くて多い方、枝毛が気になる方、くせ毛の方、ナチュラル志向の方、定期的に染めたい方、髪にコシがない方。もちろん男性の方の白髪染めにもお勧めですよ。
若い頃のツヤやコシを取り戻し地肌を健康に、抜け毛や薄毛の悩みも解消。
ただし、黒い髪の方は通常のカラーリングのように明るい色にはなりませんのでご注意ください。
毛先が染まっていて根元だけを明るくしたい場合も同様です。詳しくは担当ヘアスタイリストにご相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
和漢彩染とは |
|
漢方の力で、染めるほどに髪が美しくなるから「和漢彩染」と言います。
日本古来伝統の染色技法と近代科学の染毛技法を融合させたオリエンタリズム(東洋趣味)を追求した理想的な女性像を創り出すために、日本グランデックス社が「第4のカラー」をコンセプトに開発した和漢植物エキス(天然保湿成分)を使ったヘアカラーテクニカルシステムのことです。
髪の毛に優しいトリートメントの働きがあるカラーです。
ツヤが出て手触りが良くなるカラーです。 |
 |
|
|
|
|
|
|
傷まない!臭わない!低刺激! |
|
お客様の3大お悩み(傷む・臭う・しみる)を可能な限り解消する目的で開発された染毛システムです。
和漢彩染は、必要最小限な12種類のパウダーで、無限大のオリジナル色相(色調・色味)を実現しました。
和漢彩染は、ナチュラル素材/食品ベースです。
アルカリ剤・界面活性剤・過酸化水素を使用しないパウダーが、髪と頭皮を優しく包み込みながら染めあげます。
和漢彩染は、水・和漢植物・自然食品・染料等の融合素材で完成した自然派志向の染毛技法です。 |
|
|
|
|
|
|
和漢菜染をおすすめしたい方 |
|
和漢彩染の一番の売りは、ツヤ・質感、そして、明るい白髪染めができることです。
和漢彩染は、今の明度を現状維持したい方、退色した髪を戻したい方、トーンダウンしたい方に最適です。
(全体的に明度アップしたい方は従来のヘアカラーでの施術が望ましいです。)
和漢彩染は、髪にハリコシのない方、地肌が弱い方、天然・自然志向の方にもおすすめです。 |
|
|
|
|